ノエル Mダックス
いつから?
2003年6月初旬頃から様子がおかしい

6/22に病院
PCV 12%

そこから二ヶ月強、まだ低迷しつつ闘病中です。
発症時の歳
は?
3歳9ヶ月
病気に気づい

きっかけは?
食餌を残すようになりました。
(ほんのちょっとだけ残すのです。)

TV台に使っているレンガを
しきりに舐めるようになりました。
散歩へ行っても土を掘り、
草ではなく土を食べていたのです。

(後で先生に聞いたところ
鉄分やミネラルをなんとか補給しようとした行動
ではないかとのことでした)

耳の中もやけに白くて
この子の耳はずいぶんきれいだなぁ
なんて話したりしていました。

極めつけは、
散歩中に車が来たので
リードを引っ張った時にへばったことです。
(ノエルがへばったのは初めてみました)
経過は?
当初、かかりつけの先生からは
「急性骨髄性白血病」だと診断されました。
輸血と抗がん剤の治療が始まりましたが、
二度投与した時点で病院を転院しました。

最初の輸血でPCV値30%まで
持ち直したのですが、徐々に下がり、
PCV値が14%まで落ちたところで
二度目の輸血をしました。(三週間経過後)

翌週また下がっていたため、
三度目の輸血と骨髄尖刺に踏み切りました。
骨髄は貧血に反応して
赤血球をせっせと作っているとのお話でした。
ですが、
マクロファージが血球を食べている像が見え
血球貪食症候群と限定されました。


三度目の輸血から抗がん剤の投与が始まり、
2週間はPCV値が19%程度を保ったため、
輸血をせずに済みました

その後、PCV値が12%まで下がったため、
四度目の輸血をしました。
先週は16%をかろうじて保っています。
(二週間経過後)

7月中旬から今にかけて
PCV値が20%を上回ったことがありません。

今週末には脾臓を摘出するかもしれません。

基本的にはずっと自宅療養です。
毎週末(土)病院へ通院、
一日がかりで血液検査、薬の静脈投与、輸血などをし
 ています。
使ったお薬
は?
●急性骨髄性白血病と診断された時
プレドニン・ビンクリスチン・Lアスパラギナーゼ
(1週投与、ステロイドと抗がん剤)
●転院後
(1週目・検査の為に投与せず)
プレドニゾロン・アザチオプリン(2週投与)

プレドニゾロン・サイクロフォスファマイド(1週投与)

プレドニゾロン・サイクロフォスファマイド・
ビンクリスチン(4週投与)

(ステロイド・抗がん剤・免疫抑制剤)
※プレドニンは体重に合わせた最大量を服用。
4.2kgに対して一日3と2/.3錠
現在は?
経過の最後に書きましたが、
今週末には脾臓を摘出するか、
シクロスポリンへの移行か、
ということになりそうです。
本人は貧血状態に慣れてしまっているようで、
調子が良さそうに見えても
PCV値はギリギリまで下がっていたり、
判断が難しくなりつつあります。

貧血以外はステロイドによる
腹部の膨張や筋肉の落ちた感じ
以外には異常はほとんどないようです。
排泄も良いし、ガムを噛みたがったり、
ベランダに出てきたり…
散歩は週に一度くらいに控えています。
それもほんのちょこっとだけ…
食餌は、レバーを毎食入れてあげています。
ドライフード、缶詰を少し規定量より減らして、
レバーと朝は野菜、夜はおからを混ぜています。
食欲は旺盛です。
おやつのクッキーもすごく喜んで食べます。
ひとこと
なんとしても助けたい。
なんとかして助けてあげたい。
って、ずっと必死です。
闘病生活ってこんなに苦しいものなんだって思いました。
 精神的にボロボロになっています。
でも、今の先生は、
「犬や猫は人間の赤ちゃんや子供と同じで、
病気が辛いとか苦しいとか
もう厭だとかって思わないんです。
ただ生きるために、治ろうとするんです。
人間の大人だけが病気に根負けして、
もう厭だってあきらめようとしてしまうんです。
辛いけれど、あきらめずに頑張ってついてきて欲しいんで
 すよ、治療に…」と言いました。
頭ではわかっていても、心が負けそうになるんですよね。
泣いていると
慌てて起き上がって寄ってくるノエルに逆に慰められたり
ダメなおかあさんですよね…
同じような闘病中の子達もいる
A頑張ってる飼い主さんもいるって
思って「頑張らねば!」と、なんとか奮い立たせています。