自己免疫性溶血性貧血
どんな病気なの?

 溶血性貧血とは、体の中で赤血球の寿命が本来より早く、何等かの原因で大量に破壊され、血液が失われる状態を言
 います。この溶血性貧血でもっとも多いのが、自己免疫性溶血性貧血(AIHAとも呼びます)であり、雌犬に多く発生します。

  このタイプの溶血は、体内の自分自身の赤血球が免疫学的に自己の物でないと認識され、脾臓や肝臓の細胞に
捕らわれ破壊されるために起きます。失われる赤血球が、供給に追い付かないと貧血が現われ、体内の各器官
は酸素欠乏状態となり、障害を受けます。貧血の症状の激しさは、溶血のスピードに影響されます。溶血が短時
間の内に起きると、貧血に対する代償機能が働かないので、生命を脅かすほど危険な状態に陥ります。

溶血性貧血の症状

1.口や舌の色が白くなる                          
     →どれくらいかと言うと、こんな色です。             
2.元気がなくなる。発熱することがある。                 

3.疲れ易い。よく眠る。四肢の先が冷たくなる。             

4.動悸が早くなる。                             
→貧血の為、心音に雑音があるそうです。     
5.時には、尿が赤くなったり、黄疸により体が黄色くなることがあります。
→ロボの場合は真ッ黄色になりました。こんな色です。

治療

 一般的に症状の発現は急で、経過が早いので、はじめは入院治療が望ましいでしょう。治療の目的は、急性の貧血状態
 を管理すること、脾臓および肝臓での赤血球の破壊を減少させる事、および免疫学的な赤血球の認識を抑制する事に向
 けられます。
 最初の72時間以内に治療(免疫抑制作用のある副腎皮質ホルモンを投与、治らない場合は抗ガン剤を投与)
に反応し、貧血が改善される傾向がある犬は、予後は良好です。
→ロボは全く反応しませんでした。そのため、東大VMCにてガンマガードという特殊な薬を投与しました。
 反応の見られない例では、さらに強力な薬物を用います。症状が安定すれば、自宅での内服薬の投与によってコントロー
 ルされます。
 時に、貧血が生命に関るほど激しく危険な時は、輸血が考慮されますが、自分の血液でなく他の犬の血液を用いるので、
 更に溶血を惹起されることがあり、特殊な例以外は行いません。
 不幸にも、全くあらゆる治療に反応しないで急性に死亡する例も見られます。
 治療は長期にわたり、薬の量を徐々に減量していく方法なので、病院に指示されたことを必ず守ってください。

他の注意すべき点

 慢性に移行したり、再発する例もありますので、定期的に血液検査を行い、症状が進行したり、悪化していない
か調べる事が大事です。
 →この病気になった犬の1年後の生存率は50%と言われています。
  それほど再発・慢性→急変が怖い病気なのです。

地元の動物病院より戴いた資料
hisayoさんがまとめて下さった資料
東大VMCにて聞かせていただいた話
を元にしています。
ありがとうございます。